いち事務員はオリオン横浜の事務所開設当時からいるオリオン横浜のいわば生き字引です。いち事務員がオリオン横浜に来た時は、まだ現在の事務所のように、デスクや棚、電話にパソコン、あとインテリアの天秤…といったザ・オフィス感は全くなく…。というか、どれひとつまだなかった状態でした(アタリマエのように突如現れた天秤は、面談室に置いてあります。ご来所いただければ「これか…」と思う存在感ですよ!)。 段ボールを見繕って組み立て直して、机が届くまで、郵便が届くまで、店番ならぬ“支店番”をしながら、自作段ボールデスクで債務整理の勉強をしていたことを思い出します。だんだん色々な備品の搬入が行なわれるようになり、いち事務員も付属の説明書を見ながら、先生や自分のデスクや椅子・本棚やラックを組み立てました。なんとも思い入れが深いです。余談ですが、そんな経験あって、いち事務員の特技に「組み立て作業」が追加されました。
いち事務員は神奈川県出身ですがだいぶ西の方のため、あまり横浜の観光地に詳しくないのです。。が、開所祝いの開催地は、横浜といえばの最大観光地のひとつ、横浜中華街!
うわ〜!栗配ってる〜!飛行するパンのヒーローも顔負けサイズの中華まんがあったり、破格の食べ放題を勧誘してくれるおっちゃんなど、中華街ならではの世界観が漂ってました。上を見上げると装飾がすんごい。あと唐辛子が至るところに。真っ赤。同じ色の赤が視界いっぱいに、というよりは、赤は赤でも濃さが違ったり暗さが違ったり、色々な赤がひしめいているようでした。だから金色の刺繍や金属が映えるんでしょうねえ。昼も夜もこの中華街は人を魅了する景色なんだと思います。
予約していたお店(もはや“お魅せ”。建物見上げて思わず口が開いてしまうような。いち事務員が単独で乗り込むにはなかなか勇気がいるような素敵な建物でした)に到着後、一室貸し切り状態の部屋に案内され、円卓の中央にいかにも中華な回るテーブルが用意されていて…。そのテーブルに料理が置かれて、回しながらひとりひとりごはんを取るタイプでした。いち事務員このタイプ初めてでして、「え…映画で見たやつだ…」と感動。既に情報過多。目の開きすぎで瞬き回数は新記録だったかもしれません。
お料理美味しい…。中華ってなんていうんでしょう。ややこってりで、オイスターめ、水溶き粉、強火。なイメージがあって、それが美味しいんですよね。食べてるって感じがして(表現力)。
でも今回のお魅せで、いち事務員の中華のイメージが増えまして。 これはあれです。「遠慮がない」。たっぷりしっかりふんだんに贅沢に。料理を楽しんでね!と言わんばかりのボリュームとサービスです。一般で想像するよりはるかに肉の厚みがすごいですし、野菜もシャックシャクで色とりどりで、味付けもガツンと来るかと思いきやなめらかでサッパリしていて、全然飽きが来ませんでした。お野菜も山盛り一緒に食べているので、胃が嫌にならない。うーん、思い出すと中華が食べたくなってきました。今日のお昼は中華にします。
なんとビンゴ大会が突如行われました!ビンゴってなんであんなに心躍るんでしょうか。ストラックアウト並に心躍ります。ビンゴの真ん中穴開けたらもう勝負ですから。いつのまに景品ご用意していたんだろうか…と思いました本当に。全員分の景品が用意されていました。ビンゴの雰囲気が終始面白い。「あったあぁぁあ」「次45でお願いします」「全然違うところ空いた…」うんぬん。いち事務員もなんとかビンゴ達成し、横浜支部長賞をいただきました。先輩事務員さんのひとりはボス賞で、濁しますが、色んな意味でビックリする景品が授与されました!
山下公園に行って、皆さんで船に乗りました!ベイブリッジの下をくぐる船だったので橋の下から写真を撮りましたよ!橋の下を通る際、橋の造りがわかるといいますか、肉眼で迫力ある大きな橋の下をくぐるので、橋が眼前に迫っているような気になるくらいの圧巻でした。たかが橋。されど橋。スゴーイとかウワーという感動さえも出ず、ヒエ…でしたね。感動<橋の圧。バブルの日本はとんでもないもの作ったなと、どの立場かわからないナゾ感想さえ生まれます。
結構速いんですよね、船。のんびりゆったりかと思いきや、千葉県房総半島が遠方に見えてくるくらいのところまで出る船だったので、なかなかのスピードで周回していたようです。いち事務員、船の知識はないものの、船のフォルムに魅力を感じましたね。貿易船がたくさん海上で行き交っているている様子を見て、釘付けになりました。輸出入はスーパーに行けばそれなりに身近に感じますが、その現場を一瞬垣間見れました…。アメリカ行きの船でしょうか、海の男の世界! もしかするとあの船には赤い靴を履いた女の子も?いやむしろ私の靴が今日は赤色!?。赤い靴を履いてた いち事務員。。
最初から最後まで先輩事務員や弁護士の面白いやりとりや会話を聞けて心温まりました。
オリオンではこんな感じでたまに所内の集まりがあります。 英気を養った以上はまだまだ成長せねばです。
※本サイト内の各ページへはページ左上のボタンからリンクして下さい。
〒220-0004
横浜市西区北幸2-10-39
日総第5ビル9階
TEL 045-900-2817
FAX 045-900-2818
[受付時間]
平日… 9:30-20:00
土日祝 9:30-17:00
メール常時受付